ディスプレイ広告を初めて利用する前に知っておきたい予備知識【徹底解説】

ディスプレイ広告はウェブ広告の一種です。ウェブサイトを見れば必ずと言っていいほど目にする、スタンダードな広告のひとつと言えます。

ディスプレイ広告には多くのメリットがあり、上手に活用することで効率的に高い広告効果を得ることができます。

初めてウェブ広告、ディスプレイ広告を利用する前に知っておきたい予備知識について、詳しくご紹介します。

また、ディスプレイ広告と並んでよく利用されるウェブ広告に、リスティング広告という方法もあります。ディスプレイ広告とリスティング広告の違いについてもチェックしてみました。

ディスプレイ広告とは

ディスプレイ広告とは、どのような広告なのでしょうか。まずは顧客から見たディスプレイ広告がどんなものか、どのような仕組みになっているのかを分かりやすく解説していきます。

ディスプレイ広告とは“バナー広告”

ディスプレイ広告とは、ウェブサイトやブログ、YouTube、ニコニコ動画などに掲載される広告です。ディスプレイという名前がついているように、広告スペースに表示されます。

ディスプレイは、バナーとも呼ばれます。バナーとはお店のノボリや看板のようなものです。顧客に見てほしいサイトにリンクしており、クリックすることで顧客を誘導できます。

バナー広告という名前のほうがなじみがある、という方も少なくありません。現在はさまざまなディスプレイの方法があり、選択肢も多岐にわたります。

・画像

・動画

・テキスト

以前は画像とテキストの組み合わせが一般的でしたが、現在では動画を組み込んだり、アニメーションになっていたりして、とても目につきやすくなっています。

ディスプレイ広告が表示される場所

ディスプレイ広告はさまざまな場所に表示されます。まず、ポータルサイトと呼ばれる巨大サイトの入り口にあたるページに広告欄が設けられているので、そこに表示されます。

他にも表示されるところで、多くの方が利用しているサイトを挙げてみましょう。

・GoogleやYahoo!の提携サイトやサービス関連のサイト

・YouTube

・ニコニコ動画

・各種ブログ

・チャットワーク等

・スマートフォンで表示する各種サイト

ディスプレイ広告が表示される場所は、非常にたくさんあることが分かります。

ディスプレイ広告でできること

ディスプレイ広告は、ただ単に画像や情報を広告欄に貼りだすだけではありません。さまざまな工夫をして、顧客に訴えかけ、サイトに誘導することができます。

たとえば最近、ひんぱんに検索したり閲覧したりするカテゴリーの広告を、よく見かけるなと感じたことはありませんか?

それはディスプレイ広告を表示する際、さまざまな条件で表示方法をしぼって、より「興味を持ってくれるユーザー」に見てもらえるようにできるからです。

①広告が表示されるウェブサイトやコンテンツのカテゴリーを絞り込む
②広告が表示されるウェブサイトやコンテンツのユーザーで絞り込む
③広告が表示される曜日や時間帯を絞り込む
④広告が表示される地域を絞り込む

 

①カテゴリーを絞り込む

広告が表示されるウェブサイトやコンテンツを、キーワードやカテゴリーを指定することで絞り込んだり、特定のサイトに広告を表示させたりできます。同じようなカテゴリーに興味を持つ人に見てもらうことができます。

②ユーザーで絞り込む

自社の商品やサービスに興味を持つであろう年齢・性別のユーザーや、閲覧履歴や検索履歴をもとに自社にニーズを感じるであろうユーザーに絞って表示することができます。

さらにディスプレイ広告をクリックして訪れたことのあるユーザーには、繰り返し広告を表示してアピールする機能「リマーケティング」も利用できます。

③曜日や時間帯で絞り込む

ランチなら午前中、寝具なら午後、レジャー関連なら週後半、クリニック関係なら週末から週明けといったように、ユーザーが閲覧する時間とニーズが高まる時間に合わせて絞り込めます。

 ④地域を絞り込む

東京都内のイベントなら首都圏、大きなハイウェイオアシスなら高速道路の道沿いにある地域といったように、利用者が「ちょっと出かけてみようかな」という気持ちになるよう、地域を限定して表示できます。

ディスプレイ広告の方法

ディスプレイ広告を出したい時は、まずGoogleかYahoo!の広告サービスを活用しましょう。

Google…Google広告のディスプレイキャンペーン https://ads.google.com/intl/ja_jp/home/campaigns/display-ads/

Yahoo!…Yahoo!プロモーション広告のディスプレイ広告https://promotionalads.yahoo.co.jp/service/ydn/

まずは上記のサイトで申し込みを行い、広告作成を行います。どちらかにしぼる必要はなく、余裕があれば両方登録しておくと良いでしょう。

ディスプレイ広告の費用

ディスプレイ広告は、予算を自分で設定し、前もって支払うことが可能です。料金は1日の上限金額を自由に決めて、あらかじめ入金しておきます。

広告の表示に関しては基本的にお金がかからないことが多く、クリックされることによって料金が発生します。

最初に予算を設定するため、デポジットしておいたお金の中からクリックされるごとにお金が引かれていきます。お金を使いきるまで掲載されるという、単純明快なシステムです。

ディスプレイ広告のメリット

ディスプレイ広告にはさまざまなメリットがあります。メリットをよく知ることで、よりクリックしてくれる可能性の高い人々に、より多く見てもらえるようになります。

ディスプレイ広告のメリット

ディスプレイ広告を出すことには、以下のようなメリットがあります。

①興味関心がある顧客(潜在顧客)に見てもらえる

②何度も見てもらうことで商品をよく知ってもらえる

③広告が表示される場所と機会が非常に多い

④クリック単価=費用が安く済む

①興味関心がある顧客(潜在顧客)に見てもらえる

ディスプレイ広告は、顧客が見てくれる条件を考えて、表示するサイトやユーザー層・時間帯・地域などを絞り込むことが可能です。

そのため、興味関心がある顧客(潜在顧客)に広告を見てもらえる可能性がかなり高くなります。

潜在顧客とは、広告している商品やサービスに興味関心はあるけれど、今日すぐに商品そのものを検索して即購入・即利用するほどではない、という顧客を指します。

本当に商品やサービスを必要としている人は、ダイレクトにキーワード検索をして探し、購入や利用を検討します。こういった顧客は顕在顧客と呼ばれます。

なんとなく興味があるけれど、まだ検索するほどでもない…という顧客にコマーシャルすることで、潜在顧客の興味関心を強めていくことにつながります。

②何度も見てもらうことで商品をよく知ってもらえる

ディスプレイ広告はリマーケティング機能などがあり、何度も同じ広告を続けて表示することができます。

なんとなくネットサーフィンをしていたり、好きなブログを眺めていたりする時に、何度も何度も同じ広告を見続けると、「最近、この商品よく見るなあ」と意識に刷り込まれていきます。

また「そういえばこういうもの欲しかったんだよね」「これ最近流行しているのかな」「そんなに良いものなのかな」と、どんどん気になりはじめるでしょう。

最初は関心が薄かった人にも、何度も見せることで明確にイメージできるようになり、商品に対する知識や理解を少しずつ深めてクリックまで持っていけるのです。

③広告が表示される場所と機会が非常に多い

ディスプレイ広告は、Yahoo!やGoogleに関連する無数のサイトが対象になります。実際にはターゲットとなるサイトを絞り込みますが、それでもかなりの数になります。

ネットサーフィンをしていると、さまざまなサイトを訪れることになります。ちょっとスマートフォンでお気に入りのサイトを見たり、ブログを読んだりしても広告欄はついてきます。

 またYouTubeなどで動画を見たり、音楽を聴いたりする際にもさまざまな広告が表示されています。

普段からさまざまなサイトにたくさんの広告が表示されています。意識せずにいても、何度も目にしているでしょう。また何かの拍子にクリックしてみる可能性もあります。

④クリック単価=費用が安く済む

ディスプレイ広告は、基本的に表示するだけならお金がかかりません。クリックされるたびに単価が発生する仕組みです。

クリックされた時だけ決められた単価を支払えばよく、表示を見てもらう広告効果は実質無料になります。

画像や動画が魅力的で記憶に残るものなら、コストパフォーマンスはかなり高くなるでしょう。

リスティング広告との違い

ディスプレイ広告を始めるにあたり、もうひとつ注目されるネット広告があります。それがリスティング広告です。

リスティング広告もYahoo!プロモーション広告やGoogle広告に登録することで表示できるようになります。ではディスプレイ広告とリスティング広告は、どんな違いがあるのでしょうか。

リスティング広告とは

リスティング広告は、キーワードを検索窓に入力して検索結果を表示したときに、検索結果の上部分に掲載される広告です。 

一見、検索結果と同じように見えますが、よく見ると一般の検索結果にはない「広告」という文字が入ります。

ディスプレイ広告がサイトやブログの広告欄に表示される広告であるのに対して、リスティング広告は検索結果ページの上部に、検索結果と似た形で表示されることが違いのひとつです。

リスティング広告とディスプレイ広告の違い

ディスプレイ広告とリスティング広告には、掲載場所以外にも違いがいろいろあります。ひとつずつ見ていきましょう。 

①ディスプレイ広告は潜在顧客、リスティング広告は顕在顧客にアプローチする

②ディスプレイ広告は画像や動画も掲載できるが、リスティング広告は文字のみ 

①ディスプレイ広告は潜在顧客、リスティング広告は顕在顧客にアプローチする

ディスプレイ広告は、今すぐに購入する気はないけれど、興味関心は持っているという潜在顧客にアプローチすることができます。

逆にリスティング広告は、顕在顧客、つまり「明確な目的をもって検索した人」をターゲットにしています。

検索キーワードに連動して表示されるシステムのため、より細かくターゲットを絞ることができます。

購入やサービス利用、来店など「行動を起こす可能性の高い顧客」を狙って広告を表示することがリスティング広告の目的です。

ディスプレイ広告はリスティング広告と比較して、広い層に向けた広告です。すぐに行動に移す可能性は少なくても、より多くの関心ある人々に見てもらうチャンスがあるのです。

②ディスプレイ広告は画像や動画も掲載できるが、リスティング広告は文字のみ

ディスプレイ広告とリスティング広告の大きな違いのひとつが、ディスプレイ広告は画像や動画も活用し、さまざまなフォントと色の文字で表示できるという点です。

リスティング広告は、一般の検索結果(自然検索)とほぼ同じ状態で掲載されます。URLの隣に「広告」と入っているくらいで、あまり見た目は変わりません。使用されるのは文字だけです。

ディスプレイ広告は用意された広告欄をいっぱいに使って、視覚に訴えかけることができます。

欲しいもの、気になるものを写真や動画で見かけたら、ついクリックしたくなりますよね。

 季節や時間帯、見てくれる性別・年齢層を絞り込むことで、「これまであまり興味が無かった」という、潜在顧客の中でももっともクリックの可能性が低い層にも、見た目のインパクトで訴えかけることができます。

ディスプレイ広告とリスティング広告の違いを知って双方使いこなそう

ディスプレイ広告とリスティング広告は、目指すところ(コンバージョン)は同じですが、顧客の注目を集める方法(アプローチ)が異なります。

ディスプレイ広告の方が優れている、リスティング広告の方が便利ということではなく、両方の広告を上手に使い分けることが肝心です。

・自社の商材により適している広告はどちらか

・ディスプレイ広告にどのような画像・コピーを使うと目を引くか

・ディスプレイ広告をどういった層に向けて発信すべきか

・ディスプレイ広告をどのようなサイトにいつ配信すると効果的か

・ディスプレイ広告をどのような検索キーワードと連動させるべきか

・リスティング広告でより多く検索されるキーワードはどれか

・リスティング広告でより課金が少なく済むキーワードのマッチタイプは何か

・ディスプレイ広告・リスティング広告両方とも表示せずコストを削減すべき部分はどこか

Google広告・Yahoo!プロモーション広告では、広告を出した場合の効果や結果をはじめ、さまざまな情報を知ることができます。 

これらの情報をもとに、自社が出した広告の効果を把握し、より効率的で効果的な配信方法を考えていくことでネット広告の価値がぐんと上がります。

ディスプレイ広告はネット広告のプロに相談して効率アップ

ディスプレイ広告は、Yahoo!プロモーション広告やGoogle広告で出すことができる、手軽で低価格からのネット広告です。

一言でいえばバナー広告なので簡単に出せるように思えますが、実際に効果を高めるには情報収集力や、得られた情報を活用する能力や知識が問われます。

せっかくお金をかけて広告を出すのなら、確実な手ごたえを感じたいものですよね。そこでネット広告は登録から解析・手直しまで確かな知識でサポートしてくれる、プロに相談してみてはいかがでしょうか。